呪文・魔法職の極みは?

あえて魔法職を育成してみる♪
2019年03月17日の現在、このゲームでは魔法職より物理職のほうが明らかに環境が良いです…
回復職に必要性はありますし、物理職の方が装備類にお金がかかるので~いたしかたないのかもしれませんけど…
って事で、あえて魔法職を育てて楽しんでみる事にしました♪笑。
すでに大先輩が沢山いまして、どうせならマイノリティ路線で遊ぼうかな~とね…。
それと、スーパースターでの回復職、ちょっとだけハードルが低くて気軽にやれそうな気がしたのも事実であり、ついでの発想で魔法職…
魔法職って何があるのか?
当ゲームだと、魔法職って言うよりも~厳密に言うなら呪文って事になりますが…まぁ、細かい事は気にしない♪笑。
魔法戦士は…戦士と魔法使い。物理攻撃と魔法攻撃とでバランスが良いようで、中途半端が不人気の理由~響きがカッコ好いんだが♪
賢者は…魔法使いと僧侶。攻撃と回復とで両方を使用。
スーパースターは…踊り子とレンジャー。回復専門に近く、1キャラは育てておくべき上級職です!
天文学者は…僧侶とレンジャー。かなり不人気で不遇さを感じます、攻撃も回復も中途半端。が、しかし~無課金や微課金で楽しく遊ぶ♪高みは望まないなら、安く楽しめる職な気もしてます♪笑。
まものマスターは…船乗りとレンジャー。ブレス系の独特な攻撃方法がありますが、まだよく解りません…。
パラディンは…僧侶と武闘家。独特な物理職なんですが、回復もそれなりに可能です。
DRAGON QUEST
星のドラゴンクエスト

2019.01
広告
広告
広告
回復職の装備を考察♪
回復役は?ってなると、ほぼスーパースターか、賢者が出てきます。ベホマラーの存在が重要だからかな…
かなり欲しいスキル
ベホマラー ← メタスラの杖を、はぐメタの杖に錬金させる必要があります!
こればっかりは、メタスラのガチャを利用して引き当てるしかありません…無課金と微課金では、初期段階の悩みになります…泣。
先ずは貯めたジェムで、最初にゲットしたくてしょうがないスキルです!
とうぶんの間は、ベホイミで代用…。
おススメの器となる武器
なないろ扇 ← 月の扇を錬金。比較的にはかなり用意しやすい武器であり、実用性が高いのでおススメです♪開始早々、何かのサービス引換券で、なないろ扇はすぐゲット出来たと思うな。
回復系を考慮の防具!
頭
おうごんのティアラ → ローズクィーンティアラ
ちりょくの兜 → 全知の兜
大魔王バーンの冠 → コツ・魔力
神託のぼうし → 魔力
上
インテリローブ → 哲学の服上
神託のローブ上 ← コツ・魔力・破呪
大賢者の法衣 ← 魔力
下
ルビスのローブ下 → コツ・恵
オルゴーの鎧下 → オルゴーの鎧下★
神兵の鎧下 → 上級神兵の鎧下
メタスラローブ下 → はぐメタローブ下
とこしえの法衣下 ← ときどきやまびこ
冥竜王の鎧下 ← ブレス軽減・やまびこ
ルビスの鎧下★ ← やまびこ
セラフィムのローブ下 ← ピンチ対応
盾(別用途が重要ですが…一応)
ちりょくの盾 → 全知の盾
星神の盾 ← コツ
攻撃呪文の高みを考察♪
2019年03月17日現在…呪文は厳しい!笑
攻撃呪文を考慮の防具!
極意 (ダメージUPの極意)
サタンヘルム ← 攻撃呪文全般 / 難
メタスラローブ ← イオ系
魔剣士の装束 ← ドルマ系
ドラゴンローブ ← メラ系
賢王のローブ ← ヒャド系 & バギ系
パプニカ法衣上 ← メラ系 & ヒャド系
ルビスのローブ上 ← デイン系
ときどき・特殊効果
冥竜王の鎧下 ← やまびこ
ルビスの鎧下★ ← やまびこ
頭
ちりょくの兜 → 全知の兜
大魔王バーン兜 ← コツ・魔力
魔剣士の頭衣 → 魔剣士の頭衣★
天星ターバン ← 眠りガード・魔力
ルビスの冠 ← コツ・秘術
上
竜魔人スーツ ← 攻撃魔力
大賢者の法衣 ← 魔力
真・大魔王バーンの法衣 ← 魔力
下
神託のローブ下 ← 暴走魔法陣
オルゴーの鎧下 → オルゴーの鎧下★
水の羽衣 → 水霊のはごろも下
盾
星神の盾 ← コツ

魔法職で高みを狙って楽しむ♪
2019年03月17日現在、魔法職は厳しい…
さて、先ずはスーパースターを流れで育成してまして…
単純に、ダイの大冒険を懐かしみながら、とある装備がちょっと良い感じで当たりましたので、魔法職の高みを目指してみる事にしました♪
想像以上に火力は出ません…泣笑。
と言ってもね、好きに楽しまなきゃ損ですし…あえて不人気を探ってみようかなと考えてます!
魔法戦士と天文学者も遊んでみる予定!
まだ、いろいろ揃ってませんので…また御報告します~♪
